芸術とか

考えてみれば自分はまったくもって芸術に向かない。

いや、知っていたんだけどね。

 

たくさん本を読んだし、英語もそれなりに話せる。

言語能力が低いわけではないのだと思う。

行間や空気を読む能力で生き抜いてきた。

それでも表現の良し悪しについてはピンとこない。

「この人の文章が好き」「この人らしい表現」みたいなものは、

村上春樹の「やれやれ」くらいしか認識できない。

ちなみに春樹の本は一冊も読んだことがないので、特に好きではない。

文章を書いた人がカッコつけているかはわかるが、

文章自体がカッコつけてるかはわからない。

全然だめ。

 

音楽についても、10年程ピアノを習わされていたので、相対音感くらいはある。

ただ、こちらについても良し悪しはよくわからない。

むしろ「ノーミュージックノーライフ」とか言ってる奴らとは相容れない。

なんだそれ、気持ち悪い。

音がなくても人間は生きる。

会社の同僚が「音階がない音は雑音なので耳に入らない」とか言っていて、

めちゃくちゃダサいなと思った。

音楽を愛する人間の嫌なところを集めたような発言だな。

 

絵はまだましだ。

特に好きな展示は距離が遠くても見に行ったりする。

なにかを作りたい気持ちだって常にある。

ただ、自分がインプットもアウトプットもたいしてできないとわかっているので、

見ても作っても最後には辛くなってしまうのだ。

少しでもわかるとこれだ。嫌になる。

この世界の色彩が目に入らなくなったらと想像するとかなりキツい。

それでも「ノーカラーノーライフ」とかダサく生きることもままならない。

どうせ見えなくったって私は生きる。

その程度だ。

 

こうやって箱に自分を閉じ込めて、どこにも行けず何も生み出せずに、

ただモヤモヤとした気持ちを抱えて生きていくのだ。

ダサい生き方を自分に許容せずに生きる。

大人みたいでだめ。

 

いつかどこかのメンヘラが「私は繊細な感性を持っている」と宣言していた。

最高にダサくて芸術的だと思った。

芸術ってもしかしたらダサいのかもしれない。

私はなんだか格好良く生きたい気持ちが消えなくて、芸術に向かないみたいだ。

見栄っ張りだね。

もっとちゃんと捨てられる人になりたかったな。